安いテレビの選び方は?小さいものから大きいものまでおすすめモデルを紹介!

新しいテレビを購入するときに、安くてコスパの良いテレビがほしいという方は多いのではないでしょうか。

現在は、各メーカーから低価格ながらも性能が高いテレビが多く販売されています。
この記事では、安いテレビの選び方やおすすめの安いテレビをサイズ別に紹介します。

選び方では、画面サイズや画質、便利機能などの選ぶポイントについて詳しく解説するので、安いテレビをお探しの方はぜひご覧ください。

下取りチェッカー 今すぐ査定してみる

安いテレビの選び方

安いテレビを選ぶ際には、以下のポイントをチェックするのがおすすめです。

  • 画面サイズ
  • 画質
  • 予算
  • 便利機能

それぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

画面サイズはどうか

テレビは、画面サイズが大きいほど価格も高くなる傾向があります。価格を重視するなら、部屋の広さや視聴距離に応じて、大きすぎないサイズを選ぶことが重要です。

たとえば、6畳前後の部屋なら32V型、8畳以上の部屋であれば40V型以上のテレビがおすすめ。また、設置できるスペースが狭い場合は24V型以下の小型、迫力のある映像を楽しみたい方は50V型以上など、設置環境や希望に合わせて選ぶのも良いでしょう。

また、テレビの画質ごとの適切な視聴距離は、フルハイビジョン画質のテレビが画面の高さの約3倍、4K画質のテレビが画面の高さの約1.5倍と言われています。

広い部屋でもサイズを抑えたい方は、視聴距離を工夫するのがおすすめです。通常の視聴距離を短くすると、小さめのサイズでも十分に映像を楽しめます。

画質はどうか

テレビの画質は、画素数によって左右されます。画素数が多いほど高精細な映像となりますが、32V型以下の小さなテレビは画素数が少なくても、映像の粗さが目立ちにくいため、ハイビジョン(HD)やフルハイビジョン(フルHD)のモデルが多くラインアップされています。

画面サイズが大きくなると映像の粗さが目立つので、40V型より大きなテレビは4Kや有機ELのモデルがメインです。

画素数が多くなるほど、価格が高くなるので、サイズに応じた適切な画素数のモデルを選びましょう。

一般的には、24V型以下はハイビジョン、32〜40V型はフルハイビジョン、43V型以上は4Kが推奨とされているので、テレビを選ぶ際の参考にしてください。

予算内におさまるか

安くテレビを購入したいなら、予算内におさまるかを意識して選ぶことが重要です。

テレビの価格は画面サイズ、画質、音質、チューナー、機能などによって変わってきます。

たとえば、画面サイズが大きなテレビを購入したいなら、画質や音質をあきらめる、チューナーや機能を絞ったテレビを選ぶなどの工夫が必要です。

テレビを選ぶ前に、サイズや画質、機能など、何を重視したいのかを、最初に明確にしておくと良いでしょう。

便利機能の有無

現在販売されているテレビでは、インターネット接続や録画機能など、さまざまな便利機能が搭載されているモデルがたくさんあります

インターネット接続できるテレビであれば、YouTubeやNetflixといった動画配信サービスを楽しめたり、視聴者参加型のテレビ番組に参加できたりします。

外付けHDDに録画できるテレビでは、リアルタイム録画や番組表での予約録画などを行なえます。レコーダーを購入するより安くなるので、録画機能がほしい方は検討するのがおすすめです。

ただし、便利機能が多いほどテレビの価格が高くなる傾向があるので、予算内で必要な機能やほしい機能があるテレビを選びましょう

小型テレビのおすすめ|~32インチ

32インチ以下の小型テレビでおすすめの安いテレビを紹介します。6畳以下の部屋に設置する方やあまり設置スペースが取れない方は、ぜひ参考にしてください。

TOSHIBA(東芝) REGZA 24V34

TOSHIBA(東芝) REGZA 24V34
画像引用元:TOSHIBA(東芝)

地上デジタル放送をより高精細に再現できる機能を搭載したテレビ。地デジのノイズを抑制しながら高画質処理を行うことで、映像や文字がクリアに再現します。

色の濃い映像であっても質感を再現する「カラーテクスチャ―復元」や、肌の質感をリアルに再現できる「美肌リアライザー」、視聴環境や映像を検知し適切な画質に調整する「おまかせオートピクチャー」など、さまざまな高画質化機能を搭載しており、美しい映像を楽しめます。


他にも、動画配信サービスを楽しめる機能や、外付けHDDを接続し好きなテーマを登録すると自動で録画してくれる「おまかせ録画」など、さまざまな便利機能も搭載しているのも魅力です。

価格(税込)28,278円(Amazon
画面サイズ24V型
画素数フルHD(1920×1080)
チューナー地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)553×357×143mm
重量3.0kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

Hisense(ハイセンス) 32A40H

Hisense(ハイセンス) 32A40H
画像引用元:Hisense

低価格ながら、4Kで培った高画質処理技術により、美しい映像を楽しめるテレビです。なかでもネット動画に強いのが特徴。「AIネット映像高画質処理」機能で、解像度に応じたノイズリダクションを行い、クリアな映像を再現します。

また、リモコンに6つのダイレクトボタンを搭載しており、利用したい動画配信サービスに素早くアクセスできるのも嬉しいポイントです。

「ゲームモード」も搭載しており、ゲームプレイ時に映像の遅延が少なくなるので、格闘やアクションゲームなどの際に役立ちます。

価格(税込)28,480円(Amazon
画面サイズ32V型
画素数フルワイドXGA(1366×768)
チューナー地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)721×472×159mm
重量3.9kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

TCL 32S5400

TCL 32S5400
画像引用元:TCL

Google TVを搭載したスマートテレビ。AIが視聴履歴や好みに合わせておすすめコンテンツをホーム画面に表示してくれます。各ネット動画配信サービスを横断検索することもできるので、見たいコンテンツを簡単に見つけられるのもメリットです。

画質はフルハイビジョンを採用。テレビや動画配信サービスなどの映像を解析し、高精細で質感の高い映像を表現する「Algo Engine Lite」を搭載しているので、高画質な映像でさまざまなコンテンツを楽しめます。

また、ベゼルレスデザインを採用しており、映像への没入感が高いのも魅力。見た目もスタイリッシュなので、インテリアになじみます。

価格(税込)37,800円(楽天市場
画面サイズ32V型
画素数フルHD(1920×1080)
チューナー地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)716×468×180mm
重量3.5kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

中型テレビのおすすめ|~50インチ

32インチより大きく、50インチ以下の中型テレビの中でおすすめのモデルを紹介します。8畳以上の部屋に設置する場合は、ぜひ参考にしてください。

アイリスオーヤマ Fiona 40FB10PB

アイリスオーヤマ Fiona 40FB10PB
画像引用元:アイリスオーヤマ

フルハイビジョン画質で高コスパの40V型液晶テレビ。アイリスオーヤマ独自のチューニングで、自然な色合いを再現しています。

コントラスト比5000 : 1のVAパネルを採用しており、明暗を正確に再現することで、肌や素材の質感をリアルに描写しています。さらに、直下型LEDバックライトを搭載しており、明るくメリハリのある映像を楽しめるのも魅力です。

HDD録画に対応しており、外付けHDDをつなぐだけで、簡単に録画できます。Wチューナーを備えているので、テレビ視聴中に裏番組を録画することも可能です。

価格(税込)37,172円(Amazon
画面サイズ40V型
画素数フルHD(1920×1080)
チューナー地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)906×568×215mm
重量6.7kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

Hisense(ハイセンス) 40E30K

Hisense(ハイセンス) 40E30K
画像引用元:Hisense

NEOエンジン2Kを搭載した40V型フルハイビジョン液晶テレビ。4Kで培った高画質処理技術により、ノイズが少なくクリアな映像表現を実現しています。視野角の広いADSパネルを採用しており、斜めから見ても、高コントラストで美しい映像を楽しめるのもポイントです。

外付けHDDへの録画機能もあるので、見たい番組を簡単に録画できます。地上デジタル、BS・110度CSデジタルチューナーのWチューナーを搭載しているので、裏番組録画も可能です。

さらに、低遅延ゲームモードも搭載。映像の遅延が少ないため、アクションゲームや格闘ゲームを楽しみたい方に役立ちます。

価格(税込)31,800円(Amazon
画面サイズ40V型
画素数フルHD(1920×1080)
チューナー地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)893×559×182mm
重量5.5kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

SHARP(シャープ) AQUOS 2T-C42BE1

SHARP(シャープ) AQUOS 2T-C42BE1
画像引用元:シャープ

外付けHDDに対応したシャープの42V型液晶テレビスタンダードモデル。地上デジタル、BS・110度CSデジタルチューナーをそれぞれ2チューナー搭載しているので、番組視聴中にも裏番組録画が可能です。

フルハイビジョンパネルを搭載しているほか、画面全体を均一に明るくする直下型LEDバックライトを採用しており、高画質な映像を楽しめます

他にも、人の声が聞き取りやすくなる「くっきり」音声機能や、人名や番組カテゴリーで見たい番組を検索できる機能など、便利な機能が多数搭載されているため、快適に利用できます。

価格(税込)39,044円(Amazon
画面サイズ42V型
画素数フルHD(1920×1080)
チューナー地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)956×607×247mm
重量8.7kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

大型テレビのおすすめ|55インチ~

55インチ以上の大型テレビでおすすめの安いテレビを紹介します。広い部屋に設置するテレビをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

TOSHIBA(東芝) REGZA 55M550M

TOSHIBA(東芝) REGZA 55M550M
画像引用元:TOSHIBA(東芝)

「レグザエンジンZR」を搭載した4K55V型液晶テレビ。レスポンスの速さ、ノイズリダクション、快適な操作性などにより、4K放送やネット動画を高品質な映像で楽しめます

全面直下型 広色域LEDパネルモジュールを搭載しているので、コントラストが高く、鮮やかな映像を再現可能。色表現も幅広いため、色彩や質感がリアルです。

インターネット接続で、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスも利用可能。さらに、家庭用テレビゲーム機で約0.83msecの低遅延を実現した「瞬速ゲームモード」を搭載しており、迫力の大画面でゲームを満喫できます。

価格(税込)89,888円(Amazon
画面サイズ55V型
画素数4K(3840x2160)
チューナーBS 4K/110度CS 4K×2
地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)1232×737×259mm
重量14.0kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

Hisense(ハイセンス) 55U7H

Hisense(ハイセンス) 55U7H
画像引用元:Hisense

なめらかで美しい映像を楽しめる55V4K液晶テレビ。120Hzの高性能倍速パネルを採用しており、モータースポーツなどの動きの速いスポーツでも、残像感が少なく滑らかな映像で楽しめます。

さらに、約0.83msの低遅延を実現する「ゲームモードPro」に対応しているので、アクションゲームや格闘ゲームFPSなどの動きの早いゲームにぴったりです。

また、AIがネット配信やデジタル放送のコンテンツに合わせて映像処理を行う高画質機能を備えているので、さまざまなコンテンツを高品質な映像で楽しめます。

価格(税込)83,000円(Amazon
画面サイズ55V型
画素数4K(3840x2160)
チューナーBS 4K/110度CS 4K×2
地上デジタル×3
BSデジタル/110度CSデジタル×3
サイズ(幅×高さ×奥行)1230×767×306mm
重量13.2kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

TCL 65P745

TCL 65P745
画像引用元:TCL

Google TVを搭載した65V型広色域4K液晶テレビ。映像の深みと質感を高める「Algo Engine Ⅱ」により、迫力の大画面で高精細な映像を楽しめます。「Dolby Atmos」に対応しているので、臨場感あふれるサウンドで映画やゲームを満喫できるのも魅力です。

さらに、ゲームプレイ時に応答速度とリフレッシュレートが最適化される「DLG 120Hz機能」を搭載。格闘ゲームやアクションゲームなどの動きの早いゲームを大画面で楽しみたい方にもおすすめです。

また、Google TVにより、好みの動画コンテンツのホーム画面一括表示や、動画配信サービスの横断検索が可能。好みの番組や映画などを快適に楽しめます。

価格(税込)99,925円(楽天市場
画面サイズ65V型
画素数4K(3840x2160)
チューナーBS 4K/110度CS 4K×2
地上デジタル×2
BSデジタル/110度CSデジタル×2
サイズ(幅×高さ×奥行)1446×885×288mm
重量14.1kg
※価格は 2024年3月22日時点の価格です

テレビをお得に購入するには?

テレビをお得に購入するなら、下取りチェッカーを利用するのがおすすめです。

下取りチェッカーは、下取り品の買取査定額を事前に調査できるサービス。LINEまたはWEBで下取りに出したい古いテレビの査定額を簡単に調べられます。査定額が出たら、提携店で新しいテレビと買い替え可能。古いテレビを新しいテレビの配達時に引き取ってもらい、現物査定後に買取金が振り込まれるという流れです。

古いテレビをリサイクル料金などの費用なしに処分できるだけでなく、買い取ってもらえるので、新しいテレビをお得に購入できます。

テレビの買い替えをご検討の方は、下取りチェッカーの利用がおすすめです。

まとめ

安いテレビの選び方やおすすめの安いテレビをサイズ別に紹介しました。

テレビを安く購入するなら、画面サイズや画質、予算、機能などを総合的に検討する必要があります

金額だけで判断すると、画質や機能に満足できず、ストレスを感じるかもしれません。

ぜひ、この記事を参考にして、ご自宅にぴったりなテレビをお選びください。

おすすめ記事

コラム
ブルーレイ内蔵テレビのメリット・デメリットは?おすすめ・安いモデルを紹介

ブルーレイ内蔵テレビの選び方ガイド!メリット・デメリットとおすすめのお手頃モデルを紹介

コラム
【2024年最新】65インチ以上のテレビのおすすめ20選!

【2024年最新】65インチ以上のテレビのおすすめ20選!

コラム
テレビのリサイクル料金はいくら?安く処分する裏ワザも紹介!

テレビのリサイクル料金はいくら?安く処分する裏ワザも紹介!

著者情報

mochizuki
サイト管理者。