
テレビを省スペースで楽しめる人気の小型テレビ。
部屋に設置するのはもちろん、寝室や浴室などさまざまな場所へ持ち運べるモデルも多く販売しているのが魅力です。
本記事では小型テレビの選び方や、おすすめのモデルを紹介します。
自分に合った快適なテレビ環境を整えられるよう、ぜひ参考にしてみてください。
- 1. 小型テレビの種類
- 1.1. 自宅用の据え置き型
- 1.2. 持ち運びができるポータブル型
- 2. 小型テレビの選び方
- 2.1. 解像度をチェック
- 2.2. 防水機能があるかチェック
- 2.3. インターネット通信や動画配信サービスに対応しているかチェック
- 2.4. 録画機能があるかチェック
- 3. 小型テレビのおすすめモデル10選
- 3.1. SHARP | AQUOS 液晶テレビ EF1ライン
- 3.2. Hisense | SMART TV FHD/HD液晶テレビ A40Hシリーズ
- 3.3. REGZA | ハイビジョン液晶レグザ V34 series
- 3.4. MAXZEN | ハイビジョン液晶テレビ
- 3.5. Panasonic | プライベート・ビエラ スタンダードモデル(非防水)
- 3.6. Panasonic | プライベート・ビエラ 防水モデル UN-15LD12H
- 3.7. Panasonic | プライベート・ビエラ 防水モデル UN-15L12H
- 3.8. ダイアモンドヘッド | 11.6インチ液晶 地上デジタル ポータブルTV
- 3.9. Panasonic | プライベート・ビエラ ポータブル地上・BS・110度CSデジタルテレビ
- 3.10. innowa | buddy
- 4. 小型テレビをお得に購入するには?
- 5. まとめ
- 6. おすすめ記事
小型テレビの種類
小型テレビには「据え置き型」と「ポータブル型」があります。
それぞれの適した視聴環境が異なるため、特徴を理解して自分に合った種類を選んでください。
自宅用の据え置き型
テレビを移動せず室内で視聴するなら「据え置き型」がおすすめです。
アンテナ線を接続する必要があるため設置場所は限られますが、デジタル放送を安定して受信できます。
映像の遅延などがなく快適にテレビを視聴できるのが特徴。
24インチ程度の適度なサイズのテレビで、きれいな映像を見たい方におすすめです。
持ち運びができるポータブル型

いろいろな場所でテレビを視聴したい方には「ポータブル型」がおすすめです。
なお、ポータブル型には「チューナー内蔵タイプ」と「チューナー分離タイプ」があります。
チューナー内蔵タイプ
配線を必要とせず、本体のみで視聴できるのが特徴です。
ワンセグと呼ばれる受信方法が多く、アンテナ線につなげないため画質はあまり高くありません。
とはいえ本体だけで視聴できるので、アウトドアなど場所を選ばすテレビを楽しみたい方に適しています。
チューナー分離タイプ
アンテナ線をつなげたチューナーから電波を飛ばし本体で受信するため、チューナー内蔵タイプより画質が優れているのが特徴。
リビングや寝室など屋内でテレビを楽しみたい方は、チューナー分離タイプがおすすめです。
中には防水機能が搭載されたモデルもあるので、キッチンや浴室などでも視聴したい方はチェックしてみてください。
小型テレビの選び方
ここからは小型テレビの選び方を4つ紹介します。
自分が見たい視聴環境をイメージしながら、確認してください。
解像度をチェック
高画質な映像を視聴したい方は「解像度」をチェックしましょう。
解像度は画像を構成する点の密度や総数を表しており、数値が多いほど鮮明に見えると判断できます。
24インチ程度のサイズであれば、ハイビジョンと呼ばれる1366×768の解像度のものが一般的です。
解像度が低くなるとテレビサイズも小さくなるため、画質にこだわりたい方は解像度をチェックしてみてください。
防水機能があるかチェック

キッチンや浴室などで視聴したい方は「防水機能」が搭載されているかチェックしましょう。
防水機能がないテレビを水まわりで使用すると、跳ねた水などでも故障するリスクがあります。
水の近くでテレビを視聴する可能性があるなら、防水機能をチェックしてください。
インターネット通信や動画配信サービスに対応しているかチェック
インターネット通信や動画配信サービスも楽しみたい方は、対応しているかもチェックしましょう。
スマホに比べて大画面で視聴できるため、映画やドラマなども迫力のある映像を堪能できます。
価格は高くなりますが、リラックスタイムをより満喫したい方はぜひチェックしてみてください。
録画機能があるかチェック

テレビを録画したい方は「録画機能」があるかをチェックしましょう。
ハードディスクが内蔵されたモデルはテレビだけで録画できるため、周辺機器を用意する手間がありません。
費用を抑えたい方は外付けのUSBハードディスクをつなげて録画できるモデルがおすすめです。
小型テレビのおすすめモデル10選
YouTubeなどの動画配信サービスに対応したモデルをはじめ、録画や防水機能を搭載したモデルを厳選しました。
それぞれ特徴が異なるので、おすすめポイントを記載した製品紹介もあわせて参考にしてください。
SHARP | AQUOS 液晶テレビ EF1ライン

インターネットやYouTubeなどの動画配信サービスも楽しめる、小型ながら高画質・インターネット通信・録画を採用した人気のモデル。
外付けUSBハードディスクを接続すれば録画もでき、2チューナー搭載のため裏番組にも対応しています。
参考価格(税込) | 40,500円(Amazon) |
---|---|
種類 | 据え置き型 |
画面サイズ / 解像度 | 24V型 / 1366×768 |
本体寸法 | 55.2×19.6×38.1cm |
重量 | 2.9kg |
Hisense | SMART TV FHD/HD液晶テレビ A40Hシリーズ

地上波デジタルはもちろん、BS・CS・YouTubeなどの動画配信サービスにも対応した小型テレビ。ゲームの遅延を低減させるモードをはじめ、チャプター機能やフォルダ分け機能などの録画機能が搭載されており、幅広いコンテンツを楽しめるおすすめのモデルです。
参考価格(税込) | 26,240円(Amazon) |
---|---|
種類 | 据え置き型 |
画面サイズ / 解像度 | 24V型 / 1366×768 |
本体寸法 | 55.3×37.5×16.4cm |
重量 | 2.8kg |
REGZA | ハイビジョン液晶レグザ V34 series

YouTubeなどのさまざまな動画配信サービスに対応した、高画質な映像を楽しめる小型テレビ。
好きなテーマに合わせて自動録画してくれる「みるコレ」機能が搭載されており、ジャンルやタレントなどで分類されるため見たい番組を手軽に探せるのが魅力です。
参考価格(税込) | 29,480円(Amazon) |
---|---|
種類 | 据え置き型 |
画面サイズ / 解像度 | 24V型 / 1366×768 |
本体寸法 | 55.3×14.3×35.7cm |
重量 | 3.0kg |
MAXZEN | ハイビジョン液晶テレビ

ハイビジョン映像を楽しめる24V型ながら、リーズナブルなので費用を抑えたい方におすすめの小型テレビ。
最大4TBの外付けハードディスクにも対応しており、2チューナー搭載しているため見たい番組を録り逃しません。
参考価格(税込) | 18,310円(Amazon) |
---|---|
種類 | 据え置き型 |
画面サイズ / 解像度 | 24V型 / 1366×768 |
本体寸法 | 55.3×37×14.5cm |
重量 | 2.6kg |
Panasonic | プライベート・ビエラ スタンダードモデル(非防水)

地上デジタル・BS・CS放送はもちろん、YouTubeなどの動画配信サービスにも対応しており幅広いコンテンツを楽しめる小型テレビ。
HDMIでパソコンと接続したりアプリを入れれば外出先でもスマホで視聴できたりするため、さまざまなシチュエーションに適した汎用性に優れたモデルです。
参考価格(税込) | 56,430円(Amazon) |
---|---|
種類 | ポータブル型 |
画面サイズ / 解像度 | 19V型 / 1366×768 |
本体寸法 | モニター / 46.2×34.6×5.22cm チューナー / 13.6×4.3×11.9cm |
重量 | モニター / 2.3kg チューナー / 0.3kg |
Panasonic | プライベート・ビエラ 防水モデル UN-15LD12H

防水機能をそなえながら、テレビ・動画配信サービス・録画・ブルーレイにも対応した高性能小型テレビ。
500GBのハードディスクも内蔵されているため、周辺機器を新たに用意せず快適な視聴環境を体験できます。
参考価格(税込) | 91,080円(Amazon) |
---|---|
種類 | ポータブル型 |
画面サイズ / 解像度 | 15V型 / 1354×760 |
本体寸法 | モニター / 40.7×27.8×4.74cm チューナー / 31.7×47×18.9cm |
重量 | モニター / 1.4kg チューナー / 1.5kg |
Panasonic | プライベート・ビエラ 防水モデル UN-15L12H

テレビ・動画配信サービス・録画・ブルーレイにも対応した、防水機能付き高性能小型テレビ。ハードディスクは内蔵しておらず、ハイスペックモデルながら価格が抑えられたモデルです。
参考価格(税込) | 72,270円(Amazon) |
---|---|
種類 | ポータブル型 |
画面サイズ / 解像度 | 15V型 / 1354×760 |
本体寸法 | モニター / 40.7×27.8×47.4cm チューナー / 13.6×4.3×11.9cm |
重量 | モニター / 1.4kg チューナー / 0.3kg |
ダイアモンドヘッド | 11.6インチ液晶 地上デジタル ポータブルTV

家庭用のACアダプターはもちろん車のDCアダプターでも充電できる、外付けUSBハードディスクの録画機能もついた小型テレビ。
フルセグ・ワンセグに対応しているため、ドライブやアウトドアでも気軽にテレビを視聴したい方におすすめです。
参考価格(税込) | 11,599円(楽天) |
---|---|
種類 | ポータブル型 |
画面サイズ / 解像度 | 11.6型 / 1366×768 |
本体寸法 | 29.5×32×19cm |
重量 | 1kg |
Panasonic | プライベート・ビエラ ポータブル地上・BS・110度CSデジタルテレビ

リーズナブルながら防水機能が搭載されているため、キッチンや浴室でもテレビを楽しめる小型テレビ。
外付けUSBハードディスクにも対応しており、録画機能も搭載しています。
参考価格(税込) | 40,000円(Amazon) |
---|---|
種類 | ポータブル型 |
画面サイズ / 解像度 | 10V型 / 1024×600 |
本体寸法 | モニター / 25.4×18.1×3.82cm チューナー / 13.6×43×11.9cm |
重量 | モニター / 0.78kg チューナー / 0.3kg |
innowa | buddy

ワンセグテレビ・AM/FMラジオ・ライト・サイレンが搭載された、チューナー内蔵タイプの小型テレビ。
充電はもちろん乾電池や手回し充電にも対応しており、携帯への充電機能もついているため防災用のアイテムとしても重宝します。
参考価格(税込) | 14,490円(Amazon) |
---|---|
種類 | ポータブル型 |
画面サイズ / 解像度 | 4.3インチ / 480×272 |
本体寸法 | 15.6×8.95×3.8cm |
重量 | 0.295kg |
小型テレビをお得に購入するには?
小型テレビをお得に購入したい方には、不要なテレビの査定額を手軽に確認できる下取りチェッカーがおすすめです。
対象のメーカーや年式など、表示される項目を選択するだけで査定額がわかります。
スマホで簡単に下取り価格を調べられるため、新しいテレビを購入する前に試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
本記事では小型テレビの選び方や、おすすめのモデルを紹介しました。
最後に、本記事の内容をまとめていきます。
- 自宅用なら「据え置き型」、持ち運ぶなら「ポータブル型」を選ぶ
- 画質にこだわるなら「解像度」をチェックする
- 水まわりで使うなら「防水機能」をチェックする
- 「インターネット通信や動画配信サービス」も楽しむなら対応可否をチェックする
- 「録画」するなら対応可否をチェックする
小型テレビは省スペースに設置でき、場所を選ばず視聴できるモデルなども販売されている人気のテレビです。
求める視聴環境により適したモデルが異なるので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
おすすめ記事
【2024年最新】32インチ〜55インチのテレビのおすすめ20選!2024年3月13日
テレビの処分方法は?必要な費用相場とお得な処分方法を解説!2024年4月14日
著者情報
- サイト管理者。
最新の投稿
- 2024年4月15日コラムテレビの寿命は10年程度!お得に買い替える方法を徹底解説!
- 2024年4月15日コラム一人暮らしにテレビはいらない?購入のメリットとおすすめモデル5選
- 2024年4月15日コラム有機elテレビの失敗しない選び方は?おすすめモデル10選!
- 2024年4月15日コラム【2024年】小型テレビのおすすめ10選!選び方についても解説!