
私たちの生活に身近なテレビ。生活に欠かせなくなっている方も多いでしょう。多彩な機能を搭載したテレビが欲しいが、どれを選べばいいのかわからないという方もいると思います。
そこで今回は、2024年最新のテレビを有機EL、液晶別に紹介します。また、テレビの選び方やお得に購入するコツも解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
テレビの選び方

ず、テレビの選び方を解説します。主に「有機ELか液晶の違い」「画面サイズ」「録画機能があるか」「解像度」を元に選ぶことをおすすめします。以下のポイントを押さえ、自分が必要なテレビを選べるようにしましょう。
有機ELか液晶の違い
現在では「有機ELディスプレイ」と「液晶ディスプレイ」がメインです。テレビを購入する際は、2つのどちらかを選ぶことをおすすめします。以下にてそれぞれの違いを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- 有機ELディスプレイ
有機ELディスプレイは、OLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)を画面に直接配置し、映像を生成します。
有機ELディスプレイでは、バックライトが不要で薄型化が可能で、視野角が広く、斜めから見ても映像の変化が少ない特長があります。また鮮明な黒色を表現できるため、高いコントラスト比が実現可能です。加えて応答速度が速いため、スポーツなどの速い動きもスムーズに再現できます。
- 液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイは画面にバックライトとして光源を配置し、その光を液晶パネルで調光して色を表現することで、画像を表示しています。
バックライトにより、画面の明るさが高く、明るい環境でも視認性がよいのが特徴です。さらに、一部の液晶ディスプレイでは画面にマットな仕上げを施すことで、映り込みを抑えるものもあります。
画面サイズ
テレビを購入する際、画面の大きさを気にする方もいるはずです。それぞれのメーカーの高級モデルは55V型、65型をメインに扱っています。画質やコストパフォーマンスを重視する場合、55V型がおすすめです。
55V型は、大きすぎるのではないかという不安な意見があるでしょう。しかし、最新のテレビは額縁が狭く、10年前の種類よりも小さいサイズになっています。どうしても不安な場合は、テレビが適切に置けるかどうかサイズを予め確認しておきましょう。
録画機能があるか
テレビ番組をよく録画する人は、録画機能が搭載されているかどうかチェックしましょう。録画機能の搭載の有無は、メーカーによって異なります。また、チューナー数も確認しておきましょう。チューナー数が多いと、複数の番組を同時に録画が可能になります。
解像度をチェック
画面だけでなく、解像度を気にしている方もいるでしょう。現在扱っているテレビは、HD(ハイビジョン)、フルHD(フルハイビジョン)、4Kです。解明度の詳細は以下のとおりです。
- HD(ハイビジョン):1,366×768
- フルHD(フルハイビジョン):1,920×1,080
- 4K:3,840×2,160
一般的には、テレビの画面サイズが大きくなるほど解像度も向上します。例えば42V型以上のテレビでは、ほとんどが4K解像度です。そのため、大型テレビを選ぶ場合は解像度についてそこまで心配する必要はありません。
一方、32V型などの小型テレビでは、一般的に1,366×768のHD解像度のモデルが主流です。小型テレビの画質を重視する場合は「フルHD」のモデルを選択するのがおすすめです。
有機ELテレビのおすすめモデル

ここでは、有機ELテレビのおすすめモデルを5選紹介します。搭載機能や画質、価格、サイズ、対応しているものなどを比較してみると、自分にピッタリのテレビがみつかるかもしれません。
パナソニック TH-55MZ2500 VIERA ビエラ 55型

パナソニック TH-55MZ2500 VIERA ビエラ 55型は、「マイクロレンズ有機EL」技術を採用し、ビエラ史上類まれな高コントラストと鮮やかな色表現を実現した最高峰のモデルです。
参考価格 | 366,300円(Amazon) |
---|---|
解明度 | 4K |
チューナー | 地上デジタル放送:3チューナー BSデジタル放送:3チューナー 110度CSデジタル放送:3チューナー BS4K/110度CS4K:2チューナー |
機能 | Bluetooth、Wi-Fi、USB、HDMI |
ソニー KJ-65X8000H BRAVIA 43型

ソニー KJ-65X8000H BRAVIA 43型 は、ネット動画も4K放送も、鮮明で鮮やかな4K画質を楽しめます。高画質と高音質の機能が満載された4K液晶テレビです。
参考価格 | 88,980円(Amazon) |
---|---|
解明度 | HD |
チューナー | BS4K・110度CS・4K:2チューナー 地上デジタル:2チューナー *BS・CSデジタル:2チューナー |
機能 | ネット動画、4K放送など対応可能 |
東芝 65Z770L REGZA 65型

東芝 65Z770L REGZA 65型 は、大画面で美しい色彩を楽しむ、色彩を極めた映像体験を楽しめます。
参考価格 | 168,000円(楽天市場) |
---|---|
解明度 | 4K |
チューナー | BS/110度CS・4K:2チューナー 地上デジタル:9チューナー BS・CS4K:3チューナー |
機能 | 番組同時録画、スピーカー搭載 |
ソニー 4K液晶TV BRAVIA(ブラビア)KJ-65X80L 50型

ソニー 4K液晶TV BRAVIA(ブラビア)KJ-65X80L 50型は、付属のリモコンに動画配信サービスへのアクセスが容易になるボタンが装備されており、ユーザーは見たいネット動画のアプリをワンボタンで起動できます。
参考価格 | 197,300円(楽天市場) |
---|---|
解明度 | 4K |
チューナー | BS・CS4K:3チューナー |
機能 | Wi-Fi、USB、YouTube、Google TV |
パナソニック 液晶テレビ VIERA(ビエラ)TH-24J300 24型

パナソニック 液晶テレビ VIERA(ビエラ)TH-24J300 24型は、「お部屋ジャンプリンク」に対応した機器をホームネットワークに接続すると、録画したテレビ番組や動画、写真などを他の部屋からも視聴できます。
参考価格 | 27,800円(Amazon ) |
---|---|
解明度 | HD |
チューナー | 地上デジタル放送:2チューナー BSデジタル放送:2チューナー 110度CSデジタル放送:2チューナー BS4K/110度CS4K:2チューナー |
機能 | 録画など |
テレビをお得に購入するには?

テレビをお得に購入するには下取りチェッカーを利用するのがおすすめです。下取りチェッカーは、テレビやパソコンなどの家電の下取り品の買取査定額を予め調べられるサービスです。
下取りチェッカーはノジマと提携しており、新品の商品購入時に現在使用している家電を下取りに出すことで、値引きや現金キャッシュバックを受けられる可能性があります。そのため、こちらのツールを利用すれば、テレビをお得に購入できるかもしれせん。
以下、下取りチェッカーから確認できます。
https://sitadori-checker.jp/kaden
まとめ

今回は、最新のテレビを10つ紹介し、合わせたテレビの選び方やお得に購入する方法も解説してきました。
テレビの選び方は、有機ELか液晶の違い、画面サイズ、録画機能があるか、解像度チェックを参考にテレビを選ぶことをおすすめします。
また、最新の有機ELテレビと液晶テレビを紹介しました。それぞれ機能や画質、音質も異なるので、自分に適切なテレビを購入するようにしましょう。
テレビを安く買い換えるコツとしては、下取りチェッカーを利用するのがおすすめです。買い換える前に、安い料金で販売されているケースがあるため、こちらのツールをぜひ利用してみましょう。
おすすめ記事
テレビのリサイクル料金はいくら?安く処分する裏ワザも紹介!2024年4月13日
大手7社のテレビメーカーを徹底比較!あなたに合うメーカーはどこ?2024年4月13日
【2024年最新】32インチ〜55インチのテレビのおすすめ20選!2024年3月13日
著者情報
- サイト管理者。
最新の投稿
- 2024年4月15日コラムテレビの寿命は10年程度!お得に買い替える方法を徹底解説!
- 2024年4月15日コラム一人暮らしにテレビはいらない?購入のメリットとおすすめモデル5選
- 2024年4月15日コラム有機elテレビの失敗しない選び方は?おすすめモデル10選!
- 2024年4月15日コラム【2024年】小型テレビのおすすめ10選!選び方についても解説!